鳥日記 ~ れおなん10年間ありがとう

◆黄色いセキセイインコのれおなん10歳 

前回の日記では、れおなん頑張っています と書いたので、れおなんの生きている世界が継続しているかのようにそのままにしておきたいけど、10日以上経ちそろそろ区切りをつけないといけないなと思いました。

その日記の前から少しずつ、その時 を感じていました。

れおなんの、命のあるあいだに記しておこうと、あわてて書きました。

本当はもっと頑張ってほしい、元気になってほしいという願いも込めました。

そして、日記の翌日に星になりました。

いきざまを見せつけてくれました。

◆過程

吐き気が出たのが3月前半、すぐに鳥専門病院に行って薬を処方してもらい一旦治りました。気圧の変化による胃炎のようでした。

2週間後に予定していた診察の2、3日前から嘔吐、前日に血便、

そして診察日、年齢のこともあり早めに入院しましょうということで入院。翌日の面会では回復傾向。

そして2日後に容態急変。連れて帰って看取るか、入院で治療を続けるかの選択。急なことであきらめることができず、受け入れられず、一縷の希望にすがって入院をお願いしました。

そのあと、危ないと言われてから1ヶ月の間、本当によくがんばってくれました。一時退院は人間の方も本当に大変だったけど、それまで健康診断と予防以外では病院にかかったことのない手のかからない子だったので、ここぞとばかりに24時間徹底的に世話しました。レンタルした酸素室とヒーターでの保温、1時間おきの給餌。たまに頭をカキカキ。

入院中は週5日で面会に通いました。病院の先生にはたいへん細やかに治療していただき本当に感謝しています。

弱っていくのを見るのがつらかったけど会えるのは嬉しかった。

亡くなる当日にも今後の治療についての相談。そろそろ連れて帰らないといけないかなと思いながらも、やはり諦められず、、、数年前、うちの父親の看取り介護を承諾した母親はたいへんな決断だったなと思いながら。

一旦帰った後に電話がなり覚悟する。すぐに引き取りに行くことにして、準備して家を飛び出しました。

連れて帰ったその夜に手の中でそっと眠りました。

◆いきざまを見せつけてくれました。

小さい体ながらもぎりぎりまで生きようとする力を感じました。

家に連れて帰るまでは貧血のせいで足や嘴の色が白っぽかったのに、帰ってきてからはすごく血色がよくてピンク色だったのが不思議。それから、胃の出血による黒っぽい便になっていたのが、さいごの大きいフンは血の混ざっていないきれいな薄い緑でした。上向きな傾向さえ感じました。

体の力が徐々に弱まり動きづらそうな中でも、必死にご飯を食べようと器の上に行ったり、足が立たずぐったり横になり始めていたときにもまだ翼を思い切りばたつかせて羽ばたいたりすることもありました。

そして、少しずつじっとしている時間が長くなり、呼吸がゆっくりと静かになっていき、最後は境目がわからないほど穏やかでした。

◆年月

10歳、セキセイインコとしてはとても頑張った方だと思います。

この10年、あんなことこんなことあった間ずっと一緒にいたんだなと思い出しています。円盤からCD発売してレコ発をしていたころとか、父が亡くなったときや、フリーベースアコを始めたり、一緒にいた鳥たちが先になくなったり泣、籍を入れたり、それらの出来事がなんだか遠い昔みたいだけど、その頃かられおなんは毎日ずっと一緒にいたんだなと月日の長さと存在の大きさを感じています。

アコーディオンが好きな子でした。弾いているとよく乗ってきました。女王様のような気高さを持ちつつも愉快でおちゃめな女の子でした。

今まで一緒にいてくれてありがとう。

◆YouTube(れおなんとアコーディオン)

遥かなる旅(dq2)

勇者の挑戦(dq3)

リベレーション

追加(5/20) 不思議のほこら(dq4)

鳥日記 れおなん10才 闘病中

れおなん10才 黄色のセキセイインコが3月末急に体調を崩し、嘔吐 血便で入院しました。その後入院継続中です。気圧の変化による胃の不調が主な原因。 

訳あって一旦1週間ほど自宅療養となり、人間もへろへろになりながら24時間体制での給餌をしていたのですが、自宅に来て2日後に体重が減りまた血便が出たため、3日目に再び別の病院に入院、現在は元の病院に戻って入院中です。

がんばっています。天気が悪い日は著しく調子が悪そうですが。。

小鳥は気圧の変化、それから胃腸がとても弱い子が多いらしいですね。うちの緑の子も6月頃胃が原因で体調が悪くなり入院しました。今は元気です。

10才のおんなれおなん、ご長寿ちゃんです。がんばれー!

2022日記 

毎年毎年次々といろいろなことが起こりますが、今年こそみなさまにとって穏やかで明るい年でありますように。

◇◆ 2021ふりかえり

◆ちょうどコロナの落ち着いたタイミングで、マルコスフェルナンデスさん、徳久ウィリアムさん、柿崎さんの企画にお呼びいただき、3回ライブ出演することができ、たいへん有り難かったです。アコーディオンと口琴の弾き歌い、徳久さんの企画ではベースの伊織くんと2人で演奏しました。倍音S尾引さん作の口琴ゲット!

次はああしたいこうしたいという思いもむくむく。歌をもうちょい!

そして去年は腑抜けてアコーディオンをひじょうにサボり気味になってしまったので、今年はぼやぼやしないで色々と動かなければ!ほかにも奔走中。尻に火が。

◆昨年前半は、ばたばたと入院手術、急な引越しなど予期せぬできごと続きで波瀾万丈でしたが、住む場所が変わりアイデンティティもかなり崩壊気味に~。笑

一年前の今頃はまだ自分が神奈川に引っ越すとは思ってなかったので不思議な感じです、ちょうど知ったくらい?

◆そしてうちのインコ1羽が体調を崩して2週間入院してしまいましたが、無事回復しほっとしました。わたしの入院費より高いです、が!背に腹は変えられぬ。専門の病院できめ細やかに治療していただき感謝でいっぱいでした。

黄色のれおなん10歳になりました!なかなかの高齢。無事退院の緑ぴっぴこは3歳
鳥のはら間接照明

◆後半はひたすら 壁 でした。壁作りに燃えました。

年末はさらに壁穴修理に奔走、

パテを塗り固めて削り壁紙を貼ったものの、剥がして削り直したり壁紙を変えて貼り直したりを繰り返し、壁紙貼り6回目でやっとOKサインがでました(自分の中で)。同じ色柄の壁紙合計20枚サンプル試し買いして最後に買ったもので手を打ちました。まだ少し違和感あるけど!

◆そして、コロナの落ち着いているときに東京、千葉のご友人たちとも遊べて嬉しかったです!!リフレッシュ!!そして、幻のような張りぼて生活に中身が入り始めました。

ちなみに、京都からきて違和感を感じたのが、日昇、日没時間の早さ。11、12月は夕方四時過ぎから薄暗くて憂鬱に、、。今いる家の西の方角に山があるのも少しだけ相乗効果で暗くなるのが早い〜です。たまに富士山の頭がちょろっと見えるのはわくわくポイントではありますが。

あとは硬水っぶりにびっくりでした。

つづく、、、もしくは次の段階へ

壁日記 4 その後 ~最終形態・白い壁

防音壁を自作しています…前回の壁日記では吸音材を貼り終えてまっ黒の壁になっていました。が、その後しばらくしてから、遮音シート&吸音材で覆う範囲を壁上部ハリの部分と角の柱部分まで拡げることにしました。防音性能をできるだけ高めるために。

ハリの部分

柱部分は白い吸音材で

①元 ②遮音シートを二重に貼り付け ③④吸音材貼り付け

マスキングテープ、両面テープ、タッカー、虫ピン等使いつつ設置。汗だくで。

次はいよいよ有孔ボード設置へ。板を貼るための2×4木材を建てるところは伊織氏に手伝ってもらいました。

そのあと有効ボードをネジ44本で地道に留めていきました。

カウンターにはめ込む部分やコンセント窓を、くり抜き用ノコギリでぎーこぎーこ切り、、(よく見ると曲がってる)

最後の一枚はめ込もうとしたら、、、やはりはまらないか〜。有孔ボード注文後に柱部分にも吸音材等追加することにしたので、壁サイズに合わせて注文していた有孔ボードが3、4cm程オーバーではまらない事態に。無理か〜。なのでこれまたノコギリ手切りでぎーこぎーこ。

そして 完成!

(鳥のとまり木の枝刺してます)

中高音域の防音は満足いく感じです。実際の壁からは有孔ボードの壁が14、5cmくらい前に迫り出しているので若干部屋が狭くなりますが、背に腹は代えられぬ…

鳥の遊び場 設置しました。(鳥はこれを待ってた!9歳の黄色ちゃんと、3歳の緑ちゃん。)

棚受け等、有孔ボードの穴にフックを刺すだけなので位置を自由に変えられるのが良いです

以上壁日記でした。

うちのインコとPBFD(ウイルス性疾患)日記

◆ちょっと前のはなしです。

3月末、新たに迎えたセキセイインコのひな、ぴっぴちゃんが、PBFD検査の結果 陽性でした。(前回の鳥日記で書いていた鳥ちゃんです。前回って、めちゃ前ですが)

まさかうちのインコがPBFD(ウイルス性の鳥の疾患)に感染してるなんてないやろなあと思いつつ、

念のため新たに迎えたインコは、うちに来てすぐ、病院を予約して健康診断をさせていましたが、

まさかの結果でした。

擬陽性からの再検査で陽性・・・

元々いた6歳の先住インコの、友達がほしいなあと思って、お迎えしましたが、

結局PBFDでずっと別々の部屋になってしまいました。

寛解を目指して、隔週病院で注射をし、毎日薬を飲み、毎日次亜塩素酸でケージや部屋を消毒・お掃除し、順調に育っていました。めっちゃ元気でした。めっちゃ懐いて甘えん坊の暴れん坊でした。

このままうまく進んで再検査で陰性になれば、先輩インコとも遊べるようになるなーと思っていたのですが・・・

うちにきて三ヶ月過ぎた頃、高槻地震が起こりうちもかなり揺れ、ぴっぴちゃんがパニックになりました。

その夜、呼吸時に声が出てしまうようになり、ときおりむせたりして苦しそうに開口呼吸をし、一晩中頑張って、じたばたして、

翌朝、呼吸困難のままなくなってしまいました。最後の瞬間まで本当に苦しそうでした。

夜中じゅうどうすることもできず、動物の救急に電話してもインコはみてもらえず、朝になったら病院につれていくからそれまでどうかがんばってと願ってたけど、こんなときばっかりは神様にもお願いしたけど、もたなかった。

病院で調べていただいたのですが、死因は結局不明でした。呼吸器の異常はなく、なにか詰まった様子もなく、、

もしかしたら地震のショックかもそれない、、、ありえることだそうです。

PBFDが関係するのか、関係なかったのか、わかりません。

ですが、ナーバスになりました。

こんなに早く鳥をなくしたことはなくてショックでした。

6歳の先輩インコはその後も感染なく元気にしています。

(ぴっぴと先輩のケージやプラケースを分け、部屋を分け、毎日掃除して、人間も手洗いを徹底し、次亜塩素酸のスプレーをこまめにし、うつることはなく、ほっとしました。。。)

◆ニューバードとPBFD検査

もともと先輩インコは2羽いっしょにうちにきて、5年間ぺろたん・れおなんでわいわい鳥暮らしをしていたので(ぴーちゃんも)、仲間がいないと食欲が減ったりしょんぼりで、8月末にあらたなインコを迎えました。

今回は、鳥の購入前にPBFD検査を受けさせてもらえるかを、バードショップにたずねてまわりました。

訪れた2ショップとも検査は実施してもらえるとのことですが、どっちの店でも店員さんが不思議なことを言いました。

「PBFDの検査をして陰性になっても、絶対ウイルスを持っていないというわけではない。確率が減るだけで。ほんとうにウイルスがいないかどうかははっきりわからないから、もし陰性だったとしても発病することもある。」

そうですか~。???

と聞いていたのですが、

治療で通院していた鳥の病院で聞いていた話と違う・・・

鳥の病院では

PBFDを調べる遺伝子検査をすれば、陰性か陽性かほぼ100%わかる ように聞いていたので。

どうも店員さんは皆あいまいなこと言うなあと思って・・・

とりあえずあいまい検査ですが、ペットショップにお願いして、

陰性だったニューバードちゃん、お迎えしました。

そしてすぐに病院で健康診断と改めてPBFD検査をしていただきました。

バードショップでもらったPBFD陰性の検査結果を鳥の病院の先生にお見せして、店員さんから言われたお話についてお伺いすると、

このショップでの検査(ショップのいつも利用している検査機関での検査方法)は、一般的に今まで(今でも)行われているPBFDの検査方法だけど、はっきりとした結果がわからないやり方なのだそうで、、、

病院の検査方法(病院が利用している検査機関での検査方法)とは、違うのだそう。

そういうことか。

そして

ニューバードちゃんは、こちらの精度の高い検査でもPBFD陰性でした。ほんとよかった。

うちにきてから今、約半年、懐いてきました。先輩バードとも仲良くやってます。

先輩バードはこの2月で7歳になりました。

元気です。

◆PBFDとセキセイインコ

鳥を扱うお店さんにはPBFDへの危機感をもっと感じてほしいし、精度のいい検査が普及してほしい です。

PBFDの鳥を売っていたお店では、ほかの鳥にもうつってるんちゃうかと心配。

ぴっぴちゃんが陽性とわかってから、あの店には怖くて行ってないんですが。

それから大型のインコ、オウムは、販売時からPBFD検査済みなどと書かれていましたが(精度はどうなんかな?)

セキセイインコみたいに小さいインコでも、適当にしないでほしいなあと切に思います。

鳥は鳥、命は命、

やっすいけど、存在していること生きていること自体は大きいも小さいも、一緒です ね。

なんなら、セキセイインコの値段も0をもう一個つけてほしい、桁を増やしてほしい、です。

手軽に気軽に飼える生き物と思われがちですが、むしろ繊細で、手がかかるし、かけないとです、ね。手軽には飼えないです、ね。

わたしも今一度見直さねば。

小鳥は、いっしょに生活してると人間に似てるところがいっぱいあって、とても賢くて、大きな存在感。

小さい生き物ですがないがしろにしないで敬ってほしいなーと思います。

鳥の値段の数十倍も治療費にあてる覚悟を持って飼ってほしいなーと思います。

実際に、検査や、体調が悪くなったときは、通院でかならずどの鳥も費用がかなりかかります。かけてください◎

毎日健康管理をして、餌を調整して、環境を整えて、コミュニケーションを必ずとって、変化をチェックして、最期まで見守ってください。

と痛く思いました。

自分自身へも!

すてきな鳥ライフを!

(NPO法人TSUBASAさんの活動を応援しております◎)

鳥の健康日記

ひさしぶりの鳥日記

昨年末から今年前半にかけてばたばたとしておりました。

◆昨年11/11に、愛鳥ぺろたんが星になりました。

リンパ腫で、ひどい貧血になり、それでも半年ほど通院しながらがんばりました。5歳9ヶ月でした。

サムライのような男でした。

アコーディオンのベローシェイクの真似がかっこよかったです。

曲を覚えて 決めのところでタイミングぴったりに鳴きました。

毎日寝る時間ぴったりに集合の呼び鳴きをしてくれて、いうこと聞かない人間を叱ってくれる、厳しいリーダーでした。

ステロイド剤が本当によくきいて、あぶないところから元気を取り戻してがんばりました。びっくりするくらいよくがんばりました。

ぺろたんのがんばりが少しでもインコの医学の発展につながればと検体に出しました。

病院の先生が本当によくしてくださいました。先生のおかげでがんばれました。

(ちなみに、ぺろたんの名前の由来はポリフォニーの父と言われるフランス中世の音楽家ペロタンでした。

そしてもう一羽は、れおなん☺️。 れおなんも、レオナンという中世の音楽家からとりました。)

◆ぺろたんのショックもおさまらぬ矢先に、住居立ち退きの要請が!

前の日記に書きました、台風による屋根の破損で取り壊すとのことで、、

いきおいで引っ越ししました。

のどかで、とても気に入っていた場所ですが、、、

◆引っ越し後

なかなかの落ち着かなさのまま、春になりなんやら毎日あっちへこっちへ怒涛の日々、いつにない忙しさの中

一羽でさみしい愛鳥れおなんのために、雛のニューぴーちゃんを迎えました。

ニューぴーちゃんは健康診断で菌やウイルスなどが無いことが確認されるまで隔離状態のつもりでしたが、検査の結果pbfdが陽性でした。今も隔離中。

聞いたときはものすごくショックでしたが、飼い主の私はすぐにやる気を出して今は寛解を目指して治療中です。かわいいニューバードのため。

本人(鳥)は、食欲旺盛でむちむちで、元気すぎるくらい大暴れしています。羽もふわふわです。

部屋もケースも毎日、次亜塩素酸水で消毒しまくっております。

れおなんは、ずっと一緒にいたぺろたんがいなくなって食欲が落ちてしまったけど、ニューぴーちゃんが来てから、ニューぴーちゃんの声を聞くと元気が出てきて(一緒にあそぶことはできないけど)、安心しているようです。

pbfdで、いろいろ考えますが、、、

それにしても本当に病院の先生、看護師さんには感謝でいっぱいです。関西に素晴らしい鳥の病院ができてとても嬉しいです。

そして鳥は通院中ですが、人間も病院や東洋医学をはしごしまくってなかなかの奮闘ぶりです!

つづく。

日記 ◆鳥のさんぽ

春だなー

近くの子供に鳥がかわいがってもらえてよかった!